ビタミンB1の簡単レシピの紹介。

ビタミンB1がたっぷりと摂れる、おいしく簡単なレシピを紹介します。
是非、今夜のおかずに追加してみてはいかがでしょうか。

料理からビタミンB1を摂取する。

ごはんに含まれる炭水化物(糖質)をしっかりと燃焼し、エネルギーに変換するのがビタミンB1です。逆に不足すると炭水化物(糖質)が燃焼されずに脂肪となります。
ここでは、ごはんにぴったり合う、ビタミンB1がたっぷりの簡単レシピを紹介します。

豚のカンタン五香粉炒め

ニラに含まれているアリシンがビタミンB1の吸収率を高めます。

材料 分量(4人分)
豚肉(薄切り) 300g
ニラ 1束
サラダ油 大さじ1
<調味料>
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
五香粉 小さじ1/2
  1. 豚肉は食べよく切り調味料をからめる。にらは2~3cmに切ります。
  2. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を調味料ごと入れて炒めます。
  3. 豚肉に火が通ったら、にらを加えてひと混ぜし、盛り付けて出来上がりです。

豚肉の唐揚げ辛味しょうゆ

炭水化物たっぷりの御飯が進みます。ビタミンB1が燃焼して、元気をサポート。

材料 分量(2人分)
豚もも肉(薄切り) 150g
片栗粉 大さじ1.5
レタス 3枚
きゅうり 半分
揚げ油 適宜
<豚肉の下味>
こしょう 少々
しょうゆ 少々
<たれ>
辛口しょうゆ 大さじ2.5
みりん 大さじ2.5
豆板醤 少々
にんにく(すりおろし) 少々
すりごま 大さじ1
  1. 豚肉はしょうゆ、こしょうで下味をつけ、表面に片栗粉をまぶす。
  2. レタスときゅうりはせん切りにする。
  3. 材料分を合わせてタレをつくる。
  4. 揚げ油を熱して豚肉をカラッと揚げる。レタスときゅうりを敷いた器に盛り辛味しょうゆをたっぷりかける。

キムチラーメン

ニラ(アリシン)の働きで、ビタミンB1がさらに効果的に働きます。

材料 分量(4人分)
中華麺 4玉
豚バラ肉(薄切り) 200g
にら 2束
白菜キムチ 150g
ねぎ 1本
サラダ油 大さじ2
片栗粉 大さじ1
<スープ>
しょうゆ 1/2カップ
1/2カップ
みりん 1/4カップ
鶏ガラスープ 大さじ2
ごま油 大さじ2
<調味料>
しょうゆ 大さじ2
大さじ2
少々
こしょう 少々
  1. 麺をゆでる水を火にかける。別鍋に水8カップを入れて火にかけ、沸騰したら、スープの調味料を入れスープを作る。
  2. 豚肉は1cm幅くらいに切る。
  3. にらは、3cmくらいのざく切り、キムチは、1~2cm長さに切る。
  4. ねぎは、白髪ねぎにする。
  5. フライパンにサラダ油を入れ、豚肉を炒め、にら、キムチ、調味料を加えて炒め合わせる。
  6. 水1/4カップ(あればキムチの漬け汁も加える)を入れ、最後に同量の水で溶いた片栗粉を回し入れる。
  7. 麺をゆでる水が沸騰したら麺を入れゆでる。
  8. ゆであがった麺を水きりしてラーメン丼に入れ、炒めた具材をのせスープをかけ白髪ねぎをのせる。

和風照り焼きハンバーグ

和風味でおいしく、ビタミンB1たっぷりハンバーグ。お弁当にも。

材料 分量(4人分)
合挽肉 4玉
玉ねぎ 200g
2束
パン粉 150g
牛乳 1本
サラダ油 大さじ2
<下味>
1/2カップ
こしょう 1/2カップ
<調味料>
しょうゆ 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
  1. 玉ねぎはみじん切りにしてサラダ油で炒める。パン粉と牛乳は合わせてしめらせる。
  2. ボウルに合いびき肉、卵、先程の炒めた玉ねぎを合わせて練り混ぜ、4等分し、小判型にまとめる。
  3. フライパンにサラダ油を熱しハンバーグを並べて両面を焼き、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。
  4. 火が通ったらたれの調味料を加えてハンバーグにからめ、取り出して器に盛る。
  5. 残ったたれを煮詰め、上からかける。ゆでた野菜などを添えるとよい。

ページの先頭へ